明るいうちから

小さなころから街が好きだった。田舎で育ったのもあり憧れに近いところもある。
大人になった今でもそれは変わらない。何がいいって、気軽に夕方から飲めることである。
きのうは16時ごろから飲み始めた。早い時間の居酒屋は割引サービスもやっていてかなりお得に飲めるところもある。2時間も経たないうちに十分出来上がってしまった。この季節19時前でもまだ明るい。まだ夜になりきっていないのに千鳥足である。これは相当ダメな大人っぷりを発揮した。
カラオケに行ってひとしきり歌ってもまだ21時前。終電を気にする時間でもない。まだまだ余力を残しながらも、なんという充実感。
新しい街に住んでもこんなことができたらいいな。

気分がよいので久しぶりに日記

今年1〜2月はプータローしていた。もてあます時間と遅々として改善しない状況に、仕事が決まるまで全く心休まらなかった。今考えれば海外旅行に行っとけばよかった。
3月から現職。なにも整っていない赤ん坊のような会社なので後悔の気持ちと開拓の精神が交互に現れていた。先月下旬くらいから何となく安定してきたのと方向性が見えてきたのでとりあえず大丈夫かなと・・・
効率の悪いシステムを改善するまでは、もどかしい思いがつづくけれど。


年初から行政書士の資格を取得すべく学習中。憲法民法とやってきたけれど、若干オーバーヒート気味で休憩中。
やらなきゃと常に思い続けていて、なかなかできなかったりすると精神的に非常に悪い。GWはそんな気持ちであまり楽しめなかった。
今週末は勉強しないと決めているので精神的に非常に良好。充電できたかな?明日からは少しずつでも頑張る。


ラジオでやっていたけど、「幸せである」と定義するのは自分自身であるとのこと。常に「足りない」と思っているといつまでも満たされることはない。
実際、GWの気持ちと今週末は「勉強していない」という状況は同じだけど、気持ちは全く違うもんな。
もちろん向上心を持ち続けるのは大切なことで、充電したらまた勉強は進めるのだけど。


なんというか、若いころは縦・横に「広げていく」感じで、ある程度経てば「深く」していく。これから自分に必要なのは「濃く」していくというイメージなのじゃないかな。
同じところに立ち続けることは「悪」だと思っていた。でも上塗り上塗りしていけば、同じ所に立っていても見えてくる視界や網膜が受け取る情報が変わってくるのではないかと、期待している。
ときどきそれは退屈に感じられるだろうけど、今まではそこで焦って空回りした挙句潰れていった。退屈を受け入れる、退屈を楽しめるようになればいいのだ。
退屈をしのぐ方法は、これまでの自分の経験をぶつけていけば新しい視点からアプローチできて意外と面白くなるかもしれない。
ちょっと抽象論になってしまった。


今年は2つのウェブアプリを作成した。
amazonマーケットプレイス出品手数料シミュレータ
amazonで中古本やCD・DVDなどを売る場合の手数料を計算するアプリ。徐々に「せどり」屋さんに活用されてきたようだ。
オレナビβ版
栃木県の飲食店などの口コミサイト・○ナビの店舗データをgoogle map上に配置して検索できるようにしたもの。出かけた先での食事場所を決めるのに便利。

今年はあともう一つはつくりたい。情報の整理と分析はオレの特性なのでその方向で。


人生の転機はなぜかいつも6月ごろなので、そろそろアレですよ。

1日中ラジオ

6:30 森本毅郎・スタンバイ!(TBS)
8:30 Blue Ocean(Tokyo FM
11:00 -
13:00 GOGOMONZ(NACK5
17:00 -
18:30 ザ・トップ5(TBS)
22:00 Dig(TBS)
一日中ラジオを聴くとしたらこんな感じ。
以前に比べたらJ-waveを聴かなくなったな。

読書記録

昨年11月くらいから週1冊ペースで本を読んでるので記録しておく。
多くの本は即座にamazonマーケットプレイスで売ってしまっているので、手元に残っているのはごく僅か。

エクセレントな仕事人になれ!  「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163

エクセレントな仕事人になれ! 「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163

「エクセレントな仕事人になれ! 「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163」
ブログをベースにした本なので軽く読める。仕事への取り組み方、対人関係、組織人を離れた個人としてのありかたなど。ちょっと内容がバラついていて主題が絞り込めなかったかも。
30代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則

30代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則

「30代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則」
タイトル通り。なのでどうしても読んでいて暗くなってしまった。冷静にリスクヘッジを研究するという意味ではよいのかも。
伝わる! 文章力が身につく本 (基礎からわかる“伝わる!

伝わる! 文章力が身につく本 (基礎からわかる“伝わる!"シリーズ)

「伝わる!文章力が身につく本」
文章作成にあたっての基礎的なコツが掲載。ただ今の自分にとって必要なのは文章はどんどんアウトプットすることだ。
心を上手に透視する方法

心を上手に透視する方法

「心を上手に透視する方法」
読心術的なタイトルや帯のあおり。実用的かどうかというと疑問が残る。
ハーバードビジネススクールが 教えてくれたこと、教えてくれなかったこと 起業した卒業生3人の10年間

ハーバードビジネススクールが 教えてくれたこと、教えてくれなかったこと 起業した卒業生3人の10年間

「ハーバードビジネススクールが 教えてくれたこと、教えてくれなかったこと 起業した卒業生3人の10年間」
MBAを取得した若者がどのようにビジネスを育て成功していったかを記録した10年に及ぶストーリー。化粧品販売、就職サイト、軍人コミュニティの3ケース。
アメリカなので資金調達が有利であるなど日本との違いはあるが、失敗を重ねて苦労した部分も多く記載されている。
もう少し具体的なアクションについて知りたかったが、全体を通して面白く読めた。
497日連続で契約を取りまくった私の営業ルール

497日連続で契約を取りまくった私の営業ルール

「497日連続で契約を取りまくった私の営業ルール」
金融機関での著者の体験を基に営業の基礎的な流れについて書いた本。難しいことはしていないため、これならやれそうと思わせられる。簡単なことを継続的にやれるかどうか、そこが難しいのだが。
新版 小予算で優良顧客をつかむ方法 マーケティング常識11のウソ

新版 小予算で優良顧客をつかむ方法 マーケティング常識11のウソ

「新版 小予算で優良顧客をつかむ方法」
10年以上前に出版されたものを少し加筆・修正したもの。上記のような顧客に営業をかける手法とは異なり、広告・チラシなどを用いた営業手法。
プロフェッショナルサラリーマン ― 「リストラ予備軍」から「最年少役員」に這い上がった男の仕事術

プロフェッショナルサラリーマン ― 「リストラ予備軍」から「最年少役員」に這い上がった男の仕事術

「プロフェッショナルサラリーマン ― 「リストラ予備軍」から「最年少役員」に這い上がった男の仕事術」
プロとは何か?仕事人としてのあり方を説いた本。最近、会社にいてもいつでも自立できるように力をつけておけというメッセージを含んだ本を見かけるのだが流行りなのか?

ウェブアプリをつくってみた

amazonマーケットプレイスで本を売ろうとしたら手数料計算がよくわからなかったので、便利ツールがあったら幸せになれると思いアプケーションをつくってみました。
はじめてPHPを書いてみたのでいろいろ問題があるかもしれません。
amazonマーケットプレイス 出品手数料シミュレーター

PHPがおもしろくなってきたので、これからもシンプルなwebアプリを作ってみようと思います。

幸福

ちょっと寝坊して朝ごはん食べてコンビニまで散歩して、日当たりのよい部屋でラジオを流しながらためになる本を読んで買ったばかりのゲームをやって、
パスタを自分で作ってうまいと感じ、腹いっぱいになったところでたっぷり午睡して、夕方からテニスをして汗をかいた。
暑くもなく寒くもない良い気候のなかでインドアで地味ではあるが、しみじみと幸せを感じることができた。こういうことでいいのだと思う。これが自分の本質である。